杉・スギ

樹木から木までの散歩道は広報誌「あたらしい大地」に木、樹木、木製品となどのエッセイを書くように依頼されて始めたものです。木偏百樹にある日本の樹木をより現代に合わせ、もう少し詳しい内容を入れるようにして始まりました。途中、委員会での編集方針がかわり、このコーナがなくなるまで15回連載(4年間)の読み物でした。



材質は心材の耐久性は高いが、辺材は低いので、この部分は外構には使えない。家具、クラフトには柔らかいため不向きであるが、用途は他の木に比べると格段に多い。建築材が一番多く、樽や桶、下駄、割箸、土木用材、ウッドデッキ、土木用の足場板を店舗の内装に使うことも多い。枝葉は線香用に、樹脂は薬用にも利用する。心材に含まれる精油は、木香(きが)といい、防腐効果もあり日本酒に加える。そのため日本酒には酒樽が欠かせず、吉野などはそれで植林が始まったとも言われている。


香りといえば、ウィスキーに杉を使った例もある。サントリーが発売しているウイスキー「座」は、熟成させる樽の鏡(蓋の部分)に杉を使った杉樽原酒をブレンドしている。そのため杉の香りがほのかにあり、日本料理との相性がいいようだ。この世界でも初めての試みに対し、日本生理人類学会の認定する「PAデザイン賞」を受賞している。




千葉県鴨川市清澄 清澄の大杉

千葉県鴨川市清澄 清澄の大杉(国指定天然記念物)

千葉県鴨川市清澄 清澄の大杉

千葉県鴨川市清澄 清澄の大杉(国指定天然記念物)